運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-06-02 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第9号

昭和五十三年、栗栖統幕議長奇襲対処この発言がございまして、五十三年七月二十八日、金丸防衛庁長官のげきりんに触れて罷免をされました。国防の任に当たる自衛官が当然やらねばならぬことをやって処罰され、責任ある立場にある自衛官が言うべきことを言って罷免されたわけであります。  

冨田定幸

1995-01-31 第132回国会 衆議院 予算委員会 第5号

この有事法制研究奇襲対処の問題についてという二つ研究は、有事法制研究二つ報告書出ていますけれども、これは災害出動のことだけを言っているわけじゃないわけです。あらゆる、治安、また防衛、こういったことも含めて有事法制研究を総合的にしているものだ、こういうことなんですね。  ですから何も、私も戦争のない世界が一番理想と思っていますよ。

山田宏

1995-01-31 第132回国会 衆議院 予算委員会 第5号

かつて、昭和五十三年、防衛庁福田首相の了承のもとで、いわゆる有事法制研究について、奇襲対処の問題についてという二つ方針を決定して、これらの問題に取り組んできました。昭和五十六年には有事法制研究について第一回の中間報告がなされ、昭和五十九年には第二回目の中間報告がなされましたが、それはもう総理承知のとおりだと思います。一体、その後この研究がどうなっているか、防衛庁長官、わかりますか。

山田宏

1987-08-27 第109回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

そういう防衛戦略というか防衛対処論からすると、それはあなたがおっしゃるように、基盤的防衛力構想というのは、後ほど少し具体的に触れますが、必要最小限度奇襲対処というような概念を取り入れたものだから、所要対処論でないから、それは防衛論としては低い水準を目標としているということになるかもしらぬ。中身は違うでしょう、政策的中身というのは。どうしてそう論議をすりかえるのですか。  

上原康助

1986-10-21 第107回国会 衆議院 本会議 第7号

次に、奇襲対処につきましては、ただいま総理からお答えになったとおりでございます。  それから、我が国予備自衛官規模についてでありますが、諸外国予備兵力と比べると著しく小さく、自衛隊業務効率化合理化を図るとの観点からもより一層の活用が望まれるところであり、予備自衛官適用業務の拡大、陸海空予備自衛官規模等について検討している段階であります。

栗原祐幸

1986-05-20 第104回国会 参議院 内閣委員会 第9号

○国務大臣(加藤紘一君) その前に、ちょっと先ほどの有事法制の問題につきまして私からも一言申し上げたいと思いますが、私たちの頭の中では、有事法制の問題とそれから奇襲対処の問題というのは、かなり似ているところがございますけれども、基本的にはちょっと分けて考えた方がいいのではないかなと、こう考えております。  

加藤紘一

1985-04-03 第102回国会 参議院 内閣委員会 第8号

抗堪性が脆弱である、奇襲対処の方策も確立されていない日本において、ある程度有事の場合、自衛隊機の損害や破壊は予想しなければなりません。また航空機は直ちに補給できないという脆弱な側面を持っていることも配慮しなければなりません。総理がこのような諸点をどう考えて、航空優勢を強調しておられるのか全く不明であります。  第三は、航空優勢の確保と北海道の地政学的な不利な点でございます。  

柄谷道一

1985-02-21 第102回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そういうことだから奇襲対処の必要を我々は言ってきたわけです。ないことを望みますよ。しかし、本当に何かあった場合に間髪を入れずその近辺の自衛隊がこれに対処するという、そういう構えを指揮官としての、総指揮官としてのあなたがそういう環境をつくって初めて国民自衛隊に対して信任をします。信頼をします。今までだって正当防衛理論正当行為論自衛隊の行動を弁解しようとしているが、そうじゃない。

永末英一

1983-11-26 第100回国会 参議院 内閣委員会 第6号

柄谷道一君 最後に、いわゆる奇襲対処の問題でございます。  これは毎年の防衛白書を通読いたしておりますと、五十六年防衛白書の中では資料三十一として、長官が五十三年九月二十一円に検討を指示したということで、その検討指示の内容が記載されております。ところが、五十七年防衛白書からは資料としてもこの点が削除されているわけでございます。    

柄谷道一

1983-10-11 第100回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

正面装備の充実とあわせて、三自衛隊統合運用の強化、指揮・通信・情報システム整備基地等の抗堪性の向上等を初め、有事法制奇襲対処方針確立等法的整備を図ることがぜひとも必要であります。こうした総合的な努力を通じてこそ、わが国の国情にふさわしい質の高い防衛力整備されるものと確信するものであります。  

和田一仁

1983-10-06 第100回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

奇襲対処問題については、これとはまた別の観点から処理していかなければいけないのだろうと思います。こういった大事な問題についていま余りテンポがはかばかしくないという状態を見ていますと、何かあったときにはまた別の考えがあるのかな、何かあったときにはあったような対応の仕方があるんだ、だからそのときはそのときで切り抜けられるよ、そんなお考えがあるのかどうか。

和田一仁

1983-01-28 第98回国会 衆議院 本会議 第4号

私は、第九十一国会代表質問で、奇襲対処を初め有事に備えるための諸法令整備必要性を強調して政府の善処を求めました。その後、政府は、有事立法研究に着手し、五十六年四月、本院の安保特別委員会中間報告を行っておりますが、それは、わずかに防衛庁所管法令のうち有事の際の初歩的な問題を事務的に列挙したにとどまっております。  

春日一幸

1982-03-23 第96回国会 参議院 内閣委員会 第2号

このため防衛庁においては、従来から防衛研究日米防衛協力のための指針に基づく共同作戦計画等研究有事法制奇襲対処問題といった、いわばソフト面についての研究作業を行ってきております。有事法制研究については、昨年四月に防衛庁所管法令についての中間報告を行い、現在他省庁所管法令について防衛庁としての立場から検討を進めているところであります。  

伊藤宗一郎

1982-02-26 第96回国会 参議院 安全保障特別委員会 第2号

このため防衛庁においては、従来から、防衛研究日米防衛協力のための指針に基づく共同作戦計画等研究有事法制奇襲対処問題といった、いわばソフト面についての研究作業を行ってきております。有事法制研究については、昨年四月に防衛庁所管法令についての中間報告を行い、現在、他省庁所管法令について防衛庁としての立場から検討を進めているところであります。  

伊藤宗一郎

1982-02-24 第96回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第2号

このため防衛庁においては、従来から、防衛研究、「日米防衛協力のための指針」に基づく共同作戦計画等研究有事法制奇襲対処問題といった、いわばソフト面についての研究作業を行ってきております。有事法制研究については、昨年四月に防衛庁所管法令についての中間報告を行い、現在、他省庁所管法令について防衛庁としての立場から検討を進めているところであります。  

伊藤宗一郎

1981-10-01 第95回国会 衆議院 本会議 第5号

たとえば、昭和五十三年栗栖発言で問題化した奇襲対処について、政府は慎重に検討ということで、すでに三年もたっていますが一歩も前進しておりません。このような、国民の生命がかかり、寸秒を争う問題に、政府がその場しのぎの無責任な答弁を繰り返すだけでは、国民政治不信を増幅するだけであります。これら二つの問題について、総理の見解を伺います。(拍手)  次は、北方領土問題、対ソ外交についてであります。  

永末英一